インストール後作業

残りをメニューに従って作業した後、X Window で一般ユーザで作業が行えるようになります。この状態になってからターミナルを立ち上げ rootユーザで以下作業を行います。

Realtech NICドライバ導入

ダウンロードしたドライバファイルd:id:tirol_choko:20100526USBメモリやCDに焼いてインストールしたマシンに持ってきます*1
また、ドライバはソースファイルでの提供ですのでコンパルを行う環境を作成する必要があります。
インストールメディアから、以下パッケージを追加でインストールする必要があります*2

  • kernel-headers
  • gcc-4.1.2

次にドライバを展開し、展開したディレクトリの autorun.sh を実行します。「Completed.」のメッセージが出れば導入作業は終了です。
その後、ネットワークの設定を実施してください。

yum updateの実行

ネットワーク通信が可能になった後、yumを利用してモジュールのアップデートを行います。kernelのアップデードが行われる事がありますので作業後に一度リブートを行います。

LVのミラー化

以下コマンドを実行して指定した lvのミラーを行います。

lvconvert -m 1 rootVG/rootLV

-m で、ミラーイメージを何個複数pvボリュームに持たせるか指定します。その際、通常ですと、指定したミラーイメージ数 + 1個(同期ログ保存用)のPVが必要になります。上記の場合は、PVが3個必要にないます。同期ログのために消費するPEは1個です。
以下、私の環境での確認結果です*3

$ pvdisplay -C | grep -v recVG
  PV         VG     Fmt  Attr PSize  PFree  
  /dev/sda3  rootVG lvm2 a-   58.59G  29.06G
  /dev/sdb1  rootVG lvm2 a-   58.59G  39.00G
  /dev/sdc1  rootVG lvm2 a-   58.59G  29.06G

$ lvdisplay --maps rootVG/rootLV
  --- Logical volume ---
  LV Name                /dev/rootVG/rootLV
  VG Name                rootVG
  LV UUID                YHyEh0-SCtG-XBbK-pq6p-wQuU-C3m5-kpUv8X
  LV Write Access        read/write
  LV Status              available
  # open                 1
  LV Size                19.53 GB
  Current LE             625
  Mirrored volumes       2
  Segments               1
  Allocation             normal
  Read ahead sectors     auto
  - currently set to     256
  Block device           253:3
   
  --- Segments ---


  Logical extent 0 to 624:
    Type		mirror
    Mirrors		2
    Mirror size		625
    Mirror log volume	rootLV_mlog
    Mirror region size	512.00 KB
    Mirror original:
      Logical volume	rootLV_mimage_0
      Logical extents	0 to 624
    Mirror destinations:
      Logical volume	rootLV_mimage_1
      Logical extents	0 to 624

$ pvdisplay --maps /dev/sda3
  --- Physical volume ---
  PV Name               /dev/sda3
  VG Name               rootVG
  PV Size               58.59 GB / not usable 592.50 KB
  Allocatable           yes 
  PE Size (KByte)       32768
  Total PE              1875
  Free PE               930
  Allocated PE          945
  PV UUID               uS3NfN-ZeRy-XZee-fC1V-iILf-G6Po-bo2QQq
   
  --- Physical Segments ---
  Physical extent 0 to 624:
    Logical volume	/dev/rootVG/rootLV_mimage_0
    Logical extents	0 to 624
  Physical extent 625 to 944:
    Logical volume	/dev/rootVG/mysqlLV_mimage_0
    Logical extents	0 to 319
  Physical extent 945 to 1874:
    FREE

$ pvdisplay --maps /dev/sdb1
  --- Physical volume ---
  PV Name               /dev/sdb1
  VG Name               rootVG
  PV Size               58.59 GB / not usable 561.00 KB
  Allocatable           yes 
  PE Size (KByte)       32768
  Total PE              1875
  Free PE               1248
  Allocated PE          627
  PV UUID               bseJg4-WVSq-RfTy-WaJz-FXaC-JTDI-wvo4Lm
   
  --- Physical Segments ---
  Physical extent 0 to 624:
    Logical volume	/dev/rootVG/varLV
    Logical extents	0 to 624
  Physical extent 625 to 625:
    Logical volume	/dev/rootVG/rootLV_mlog
    Logical extents	0 to 0
  Physical extent 626 to 626:
    Logical volume	/dev/rootVG/mysqlLV_mlog
    Logical extents	0 to 0
  Physical extent 627 to 1874:
    FREE
  

$ pvdisplay --maps /dev/sdc1
  --- Physical volume ---
  PV Name               /dev/sdc1
  VG Name               rootVG
  PV Size               58.59 GB / not usable 561.00 KB
  Allocatable           yes 
  PE Size (KByte)       32768
  Total PE              1875
  Free PE               930
  Allocated PE          945
  PV UUID               I6Ed7S-2ddT-2ohd-XgYd-76ty-MByp-dPDoSV
   
  --- Physical Segments ---
  Physical extent 0 to 624:
    Logical volume	/dev/rootVG/rootLV_mimage_1
    Logical extents	0 to 624
  Physical extent 625 to 944:
    Logical volume	/dev/rootVG/mysqlLV_mimage_1
    Logical extents	0 to 319
  Physical extent 945 to 1874:
    FREE

次の日記d:id:tirol_choko:20100530に続く

*1:2010/05/24現在のファイル名は r8168-8.018.00.tar.bz2

*2:依存性がありますので下記パッケージ以外のパッケージ導入が必要になります。

*3:上記手順以外の追加作業を行っていますので完全に同一にならない事をご了承ください